スーパーロックLSD英語がわからないなりに直訳してみると、すごい固定する作動制限装置?→作動制限がすごく固定に近い装置?
純正のスーパーLSDは作動制限がすごい装置?
よくわからなくなるのでこれ以上は考えないようにしておきます。
今回装着したスーパーロックLSDですが、今までにFDやハイエースは装着した事があったのですが、正直カタログに書いてあるほどの感動はありませんでした。
事前に過去に組み込んだ事のあるデータをもとにどのような方向性で仕上げてあるのか考えてみる。
カム角、トータルスプリングレート、設定イニシャルトルク。変更がいろいろ出来るため悩んでしまうところですが、とりあえず吊るしの状態で装着。
装着前に気になっていた点。
LSDの作動音。作動音はしないがスロットルのオンオフで車体がギクシャクする。どちらも街乗り時に重要になるポイントです。速度を上げて走っているときスロットルをパーシャルでコントロールしているときにも気になるポイントです。(好みによると思いますが)
とりあえず組み込みしていきます。
サイドベアリングを圧入して、
バックラッシュを測定、調整して、
車体に取り付けて完了です。
全て組み上げて試乗です。異音無し、作動音無し、オイルの温度が上がっても問題無し。ぎくしゃくもしないし本当にLSDの効果があるのか?と思いつつ広場でテスト。
新品なので8の字を数分繰り返した後、少しずつスロットル強めに踏んでみる。するとしっかりとしたトラクションが得られ、必要な時に必要なだけ作動制限をしてくれているよなイメージでした。
慣らしが終わってみないと何とも言えませんが、このLSDはありだと思いました。
金額が一般的なLSDよりも少し高めですが、セッティングの幅も広そうだし、ハードな方向に設定しなければ家族が乗っても不快な思いもせずに使えるLSDだと思います。
あくまで個人的な意見なので参考程度にして下さい。